※研究の内容により申請する委員会が異なります。こちらから確認をお願いします。

![]() |
申請者は、原則として審査を希望する月の前月10日までに次の①~⑧の書類を用意した上で、倫理審査申請システムにてWeb申請してください。 ヘルスサイエンスR&Dセンターのチェック後、前月20日までに当センターが受付した申請を翌月の審査に諮ります。 【新規申請に必要な資料】 ①研究担当者リスト(医臨書式2) ②研究計画書(作成の手引き等を参照の上作成してください) ③研究対象者への説明文書(作成の手引き等を参照の上作成してください) ④同意書・同意撤回書(作成の手引き等を参照の上作成してください) ⑤試験薬概要書(国内承認薬においては添付文書) ⑥症例報告書の見本 ⑦学外委員・非専門委員への説明文書 ⑧その他、審査に必要な資料 ②の研究計画書、③の研究対象者への説明文書の作成には、各種倫理指導、手引き等を必ずご参照のうえ、研究内容に合わせて可能な限り手引きに準拠して作成願います。 |


![]() |
|


![]() |
|


![]() |
|

参考資料
各種倫理指針等 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
手順書
(最新版) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
手引書 |
![]() ![]() |
|
CRF・eCRF |
![]() ※適宜、臨床研究に合うように改編ください。 ※詳細についてのお問い合わせはヘルスサイエンスR&Dセンターまでお知らせください。 >> HOPE ACReSS(本学eCRF)【学内専用】 |
|
自主臨床研究 |
倫理審査 申請システム |
Web申請してください。 |
申請書類 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
研究中に 必要な書類 |
|
|
研究中止・終了時に必要な書類 | ![]() |